ページ 3) アウシュヴィッツ強制収容所 日本語アシスタントがしっかり解説!日帰り見学ツアー<日本語/クラクフ発>の参加体験談 | ポーランド(クラクフ)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

アウシュヴィッツ強制収容所 日本語アシスタントがしっかり解説!日帰り見学ツアー<日本語/クラクフ発>

参加者の評価

4.50 4.50 / 5

体験談数

230
体験談を投稿する

日本語でガイドをしていただいて良かったです

投稿者: カカオ, 2019/08/18

大変見所のあるところでした。日本語の説明がなければ、大切なことが理解できなかったかも知れません。テレビのドキュメンタリーなどで見たことがありましたが、実際に目にして胸が詰まりました。ガイドさんが「今は実際に経験した人も亡くなり、記憶が薄れてきています。それでも、みなさんがこうして訪れてくれることは大変意義があります」その言葉が印象的でした。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/08/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

学びの多い一日でした

投稿者: Chiaki, 2019/08/16

長い間一度は訪れたいと思っていたアウシュヴィッツのツアーに参加できました。ポーランド人男性通訳のお話しは詳しくてわかりやすく、まだまだ知らないことがたくさんだと実感した一日でした。アウシュヴィッツは余りにも多くの方が亡くなられた歴史を持つ場所ですが、多くの方がその事実を伝え、あるいは事実について勉強しようとした歴史も長いのだと感じました。ビルケナウの木造建築が朽ちることなく74年も保存されていることから見ても、多くの方の努力が見えるようです。アウシュヴィッツの入り口で、世界中からの見学者が行列を作って並んでいる光景が印象に残りました。本当にありがとうございました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/08/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

人として一度はしっかりと見ておくべき史実が胸に刻み込まれます

投稿者: ドイツ在住 さとし, 2019/08/11

朝7時半集合で、他の日本人の方々と一緒にバスに乗って総勢20名でオシフィエンチム(ドイツ語名アウシュヴィッツ)に向かいました。奇しくも8月6日で広島原爆投下の日です。ガイドは日本語がペラペラのアンナさんで、とても快活で気さくな感じの方でした。9時頃に現地に着きましたが、既に当日の入場券を求める人たちが長い列を作っており、ユダヤ人を襲った悲劇の地に興味を持つ人が増えている印象を受けました。幸運にも、アウシュビッツ・ビルケナウ収容所博物館の唯一の日本人公式ガイドの中谷剛さんが私達のグループのガイドをしてくださいました。やはり、猛勉強をして専門的な知識と語学をマスターされた中谷さんから日本語でご説明をいただけるのは、色々な情報をその場で咀嚼し理解するのに大きな助けとなりました。晴天下、暑かったですが天気のおかげでそれ程陰鬱な雰囲気にはならず、それでも心の中に様々な疑問や問いかけをたくさん詰め込むことが出来た、貴重な一日となりました。クラクフから片道1時間半ほど。一度は訪ねるべき、価値ある場所だと思います。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/08/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

人類の負の歴史と現代的問題との繋がりを考えさせられる

投稿者: ひろぽん, 2019/08/10

普通の観光地とは明らかに異なる場所なので、訪れる際には相応の心構えと準備が必要だと思います。予期していなかったのですが、幸運にも唯一の公認日本人ガイドである中谷さんにご案内頂くことができました。中谷さんのガイドは淡々しながらも大変示唆に富み、約3〜4時間のツアー中、生の資料を目の当たりにしながら、人間の本質というものや、今の世界や日本を取り巻く色々な問題との関連を考える非常に貴重な機会を得られました。当時のドイツ社会に蓄積していた不満が、他者への偏見、ヘイトと結びつくことでこれほどの惨禍を引き起こしたのだと思うと愕然としましたが、決して当時の特殊な出来事ではなく、同じような問題を引き起こす可能性のある芽が、現代でもあちこちに存在していることに気づかされました。欧州では、教育の一環としてアウシュビッツが活用されているというお話も興味深く、現に若い訪問者が非常に多かったのが印象的でした。惨事を繰り返さないよう、誰もが訪れるべき場所だと思います。ツアー後にヴィクトールフランクル「夜と霧」を読みましたが、訪問前に読んでおくと、より鮮烈な訪問体験を得られると思いました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/08/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

悲しいだけじゃなかった

投稿者: Mimy, 2019/08/08

個人で来られた方々が長蛇の列で並んでおられたので、ツアー参加は正解だったと思います。
当日沢山のイスラエルからの学生さんが見学されていました。自国の国旗をまとい、真剣に何かを学ぼうとする姿を見て、希望が持てました。
中谷さんの解説やご意見もとても考えさせられました。自分も平和や社会貢献のために何をしていくのか、何ができるのかをもう一度じっくり考えてみたいと思いました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/08/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

自分の生き方を問われる

投稿者: うなこ, 2019/08/06

ポーランドに行ったら有名なアウシュヴィッツへ行こう、との思いで日本語ツアーに参加しました。
当日はラッキーなことに中谷さんのガイドで見学ができることに。
もちろん期待していたように十分な解説をしてもらうことができ、いかに当時のドイツが「ユダヤ人」にひどいことをしたかということを理解できたのはもちろんのこと、アウシュヴィッツでのことは、実は様々なところで形を変えて起こっていたことかもしれなく、そして今起ころうとしているかもしれないことでもある、と考えるべきだと深く感じました。
アウシュヴィッツとは、人間の愚かさと恐ろしさを象徴している場所であり、現代の社会や人々へ疑問を投げかけ警鐘を与え続けている場所であり、私たち一人一人はどうなのか、どう考えて生きていかないといけないのかを問いつづけている場所なのだ、と深く感じました。
この見学は、私にとっては未来への学びの場となりました。
ぜひ皆様も足を運んでください。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/08/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

少人数制?

投稿者: とっくん, 2019/08/03

少人数制とあったが、大型バスで団体ツアーのようでがっかりしました。もう少しきめ細かく実態をガイドさんにお聞きしたかったので残念でした。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/08/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

来て良かったです

投稿者: Hitomi♪, 2019/08/03

6:30集合、13:00解散の行程でした。
ガイドさんの流暢で分かりやすい説明のおかげで、アウシュビッツのことを深く理解できたと思います。今まで知っていたこと以上に、この場所で行われていた様々な暴虐の跡を目の当たりにし、胸が痛くなりました。歴史を正しく理解するという意味で、この場所はやはり一度は訪れるべきところだと思います。
ガイドさんにはその他宿泊に関する相談にも乗っていただき、ありがたかったです。
内容の濃い充実したツアーでオススメです\( 'ω' )/

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/08/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

効率よく見学できた

投稿者: タツヤ, 2019/07/29

早朝クラクフから日本語が達者な女性アシスタントと共にミニバスで1時間少しかけて移動して、アウシュビッツとビルケナウを見学しました。
26歳のポーランド人の女性ガイドさんはこちらからの質問にも丁寧に答えておられました。
日本語の少人数ツアーの割には価格もリーズナブルですし、ツアーはほとんど参加しない私としてもお勧めです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/07/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

しっかりまわれました

投稿者: ななな, 2019/07/29

朝早くから参加で、日本人が8人でした。
1人参加の方が多かったです。

ガイドさんは、名前は忘れたけど、日本に留学をしたことがある日本のアニメ好きの女の子でした。
日本語が上手でした。

アウシュビッツに着いてからは、ちゃんと解説もしてくれ、ゆっくりまわれました。
ビルケナウのときは、周り方どうしますか?と聞かれ、みんなせっかく来たから全部見ようとなり見ました。
参加した方たちもみんないい人たちでした。

アウシュビッツは、生で見て聞くことで、色々感じることができます。
行かなければ分からない世界を知れました。

予定では、15時〜16時に終わると予定表にはありましたが、14時には市内に戻って来れました。戻ってきてからは、時間がたっぷり使えてよかったです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/07/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

やはり日本語ツアーでないと

投稿者: ほーさん, 2019/07/25

 「少人数制」とありますが、参加者は20名ほど。往復のバスの席数には余裕があり、現地ではイヤホンガイドが配られるので、特に支障はありませんでした。(多少ガイドさんから離れてもイヤホンガイドが電波を拾ってくれるので、ある程度は自分のペースで見学できます。)
 いつもかどうか分かりませんが、6:30集合・13時解散で午後の時間を有効に使え、また旧市街入口の広場で集合・解散というのも送迎時間のロスが生じずGoodでした。(旧市街から離れたホテル滞在だと大変かも。)
 また、今回は通訳ではなく、収容所専属のポーランド人日本語ガイドの方が説明してくれました。日本人ガイド or 日本語ガイド or 英語ガイド+通訳かは現地に到着してみないとわからないとのことでしたが、いずれの形態にせよ、日本語での説明を聞くと理解が深まると思います。
 ビルケナウの門のところで一旦解散し30分ほど自由時間がありました。多くの人はインフォメーションセンターへ移動してランチタイムとしていましたが、昼食を持参し帰りのバスの中で食べるようにすれば、その間に有名な、死への線路の分岐線のあたりを自由に見て回ることができます。(バスには飲食NGのステッカーが張ってありましたが、ゴミを持ち帰ればOKとのこと。)

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/07/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

もう少しゆっくり見学したかった

投稿者: Tea, 2019/07/21

アウシュビッツ専属ガイドさんは日本人の中谷さんとポーランド人の英語/日本語を担当している方の2名がいらっしゃるそうですが、今回ポーランド人のガイドさんの日本語が聞き取り辛かったです。
ガイドさんが付くことで効率的にまわれる分、各スポット、看板の説明書き等ゆっくり見れなくて少し物足りない感じもしました。
但し、これはベルトラ ではなく、アウシュビッツの管轄なので仕方ないですね。
バスに同行してくださったポーランド人の女性は、とっても流暢な日本語をお話しになる方で、ホスピタリティ共に素晴らしいレベルでした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/07/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

時間の節約と日本語の説明で満足です

投稿者: でるぞう, 2019/07/20

個人で行くことも出来るようですが、時間の節約と日本語での説明、少人数での行動がポイントになりこちらのツアーに参加致しました。
9時に集合して3時半にはクラクフに戻れました。参加した日は15人位でかなり多い方とのお話でしたが、時間の無駄も無く説明も日本語なのでとても分かりやすかったです。市内に戻ってからヴィエリチカに個人で行ってこられました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/07/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

初のアウシュビッツ

投稿者: hanahanalpluk, 2019/07/19

出発日前日に、メールが入り、出発時間が朝の7時になったと。
たまたまメールを確認したので良かったですが
9:00出発のつもりでいたのでメールを見なかったらば
ツアーに参加できなかったと、少し焦りました。
パソコンのメールを携帯で見られるようにしていたので
良かったですが、携帯のアドレスを登録していなければ
参加できなない人もいるのではないか?と思いました。

個人旅行ではなく、ガイドと一緒なので、見たいところに行けない
残念さはありましたが、おおまかに説明して頂いたので
初めてのアウシュビッツに行くには、これで良かったのかと
納得しております。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2017/08/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

素晴らしいガイド

投稿者: のえる, 2019/07/16

日本語解説でアウシュビッツについて色々学びました。中谷氏のガイドにはとても感銘を受けました。効率良く見学できたので、参加して良かったです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/07/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

訪れる際は是非こちらに申し込みを!

投稿者: 菜花の天ぷら, 2019/07/11

ガイドのアンナさんは流暢な日本語でとても分かりやすく説明してくれました。
質問しやすく、スムーズに収容所をまわることが出来ました。

ツアーなのでおそらく時間の関係もあり、全ての展示物や場所をみてまわるいうよりは、主要な部分をまわり解説が入る、という流れでした。

数回休憩タイムを設けてくれます。トイレは2ズウォティ、またはクレジットカード可。


他にも観光客のツアー団体が沢山いたので、荷物は最小限に、天気や時期によっては傘や防寒着の持参をオススメします。7月ですが結構寒かったです。(持ち込めない荷物は車内に置いておくことが出来ました。)

個人的にうっかり...メモ帳とペンを忘れ少し後悔しました。

是非、現地で感じてください。その際、ガイドさんの解説でよりリアルに感じ、考える事が出来ます。

ツアー後にアンナさんオススメの地元の家庭的なレストランに、参加者の方たちと食事に行った事もとても良い思い出です!

こちらにお願いして本当に良かったです。貴重な体験に携わって頂きありがとうございました。

  • ビルケナウ収容所

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/07/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

よかった

投稿者: mmm, 2019/07/07

自分の英語力が中学生レベルなので、日本語ツアーで入ってよかったです。
ちょっとした裏話なども聞けて、アウシュヴィッツのことが十分に理解できました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/07/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高でした

投稿者: BBA, 2019/07/04

参加者9名。私は一人で参加も日本人だけなので安心。集合場所からベンツのバンで予定通り午前8時出発。往復3時間+2ケ所の施設見学+休憩含め約7時間の充実のツアー。ツアー案内の男性は流暢な日本語でのアテンド。バンの中ではアウシュビッツの事以外にKrakówの歴史なども説明。到着後,トイレ休憩。有料2ズロチ。両替あり。スムーズに入場しアウシュビッツ施設見学。日本語の説明で改めて悲惨な歴史を再確認。2時間歩いて見学。その後トイレ休憩し次の施設へ移動はバンで5分。写真などで良く目にする死に続くあの線路を見たときは胸が張り裂けそうに。90分くらい説明を聞きながら歩き廻り、トイレ&軽食の休憩後、帰途へ。午後3時に集合場所に到着。値段相応のツアー内容と思った。お薦めです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/07/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

暑かった

投稿者: ミル。, 2019/07/02

ツアー当日は30度以上の暑さのせいで、集中力に欠けていたかもしれませんし、また以前からアウシュビッツについては興味があり色々と見聞きしてきたせいかもしれませんが、ここに書いてあったレビューほど、改めて深く考えさせられることはありませんでした。今回は集合時間も9時、解散も3時少し過ぎたくらいでスケジュール的には丁度良かったです。ポーランド語のガイドさんに日本語の通訳がつき、説明も非常にわかりやすく良かったです。
ただ、日本人通訳(ガイド)さんとの車でも移動中往復で2時間以上あったのですが、その間少しでもポーランドやアウシュビッツについての予備知識の様な話が聞ければもっと良かったです。
ドライバーさんとずっとおしゃべりをしていて少し残念でした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/06/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

負の遺産を訪れる意味

投稿者: Thij , 2019/06/27

アウシュビッツおよびビルケナウの強制収容所に、日本語堪能なポーランドのガイドの方と共に計10名の日本人と参加。ナチスによるユダヤ人排斥の政策が、究極的な形で実行された場所であり、我々には想像することの決して出来ない人間に対する仕打ちが行われていた。有名な収容された人々の髪の毛の束や靴の山、所有物の山は言葉では語らないが、多くの人間が短期間で存在を消されたことは読み取れた。また、ガイドの方から多くの信じなれないような収容所での出来事を聞くことが出来た。しかしながら、それらのエピソードを全て暗記したとしても、当時収容されていた人々の恐怖や絶望、この世の言葉では形容できない経験とは大きくかけ離れていると思う。だからこそ、実際の場所で多くのことを知り、考える時間にしてほしいと思った。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/06/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

日本語で説明を聞けます。

投稿者: 市町村, 2019/06/23

寝台特急でクラクフ到着後に参加。9時開始なので、時間に余裕があった。集合場所も駅から近く、その点でも参加しやすかったです。アウシュビッツとビルケナウを見て、やはり負の歴史を感じました。 ただ、もはや観光地化しており、ゆっくりと犠牲者に黙祷、哀悼の意を表するような空気ではなかったです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/06/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

日本語の説明で理解もアップ!!

投稿者: yuka, 2019/05/19

せっかくアウシュヴィッツへ行くので、日本語で説明を聞きながら見学したいと思ったので申し込みました。到着したら、個人での見学の人が大行列していて、そういう意味でもツアーに参加してよかったです。実際の見学は、日本語ガイドの方が丁寧に説明、効率的に案内してくれて、本当に良かったです!!とても広いので、個人での見学は難しかったと思いました。値段的には高いですが、その価値はあると思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/05/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

寒くて雨降りだったがそれを上回る価値があった。

投稿者: 丸福どの, 2019/05/17

アウシュビッツ。以前から名前は知っていた。今回、クラクフに来る仕事があったので、到着を1日早めてこのツアーに参加した。世界史に残る出来事の現場は迫力があった。寒さや雨降りを上回る価値が感じられ、建物と建物の間のぬかるみの道を歩き回った。ガイドの中谷さんの説明もたいへん良かった。多分英語のツアーだったら、言葉の中身も理解不充分だったと思うのと、中谷さんの語りの興味深さに時間を忘れた。アウシュビッツを基本にして、その他の世界の情勢についても話が盛り上がった。細かいところでは、考え方の違いもあるかと思うが、中谷さんの今後の活躍を強く期待したい。少数参加者によるツアーで、参加者それぞれの背景も異なるものの、アウシュビッツへの思いにより参加していることを感じた。一緒に参加した学生さんとクラクフに戻ってからビールを飲んで語り合った。たいへん有意義な1日であった。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/05/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

アウシュビッツ強制収容所見学ツアー参加感想

投稿者: Sayu, 2019/05/14

満足いくツアーでした。急遽ツアーに申し込みを入れた弾丸で、30代女一人参加でしたが、特に迷ったり不安になることもなく、充実したツアーとなりました。集合場所も非常に分かりやすく、今回は6名プラスガイドさんの構成で、こじんまりとして質問もしやすかったです。クラクフ出身の女性ガイドさんは明るく話しかけやすく、分かりやすい日本語を話されます。一度は行くべき場所だと思いました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/05/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

アウシュビッツ強制収容所 見学ツアー 日本語

投稿者: みたかず, 2019/05/06

権力の暴走 ユダヤ人はただユダヤ人だからという理由だけでここに連れてこられた ガス室に送ったナチスはただ上官の命令に従ったまで、で誰が責任をとるのか、こんな酷いことが人間の手で行われたことを、さらに多くの日本人に知ってもらいたいです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/05/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

有意義な時間でした。参加して良かったです。

投稿者: chopin, 2019/05/06

ゴールデンウィーク期間なので25人近い人数でした。イヤホン付きなのでそこまで問題なかったです。日本語ガイドはポーランド人の女性です。事実背景を冷静に説明してくださり、単に怖いという偏った感情ではなく、客観的に色々と考えさせられました。説明がなければ、ここまでの気持ちにはならなかったと思います。私の手荷物が、入場時、規定範囲を超える可能性ありとガイドさんに指摘され、貴重品を全てポケットに入れる羽目になりました。貴重品以外はバスに置いておけるので、ご注意ください。今回はガイドさんがランチを申し込んでくださいました。有料ですが、スープ、魚、デザートのコース料理で、美味しかったです。06:45集合と早かったので、みなさんほぼ完食されてました。そこで少し交流もあり、皆さんと旅の情報交換も出来て、良かったです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/05/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

アウシュビッツ体験

投稿者: きくお, 2019/05/04

アウシュビッツはテレビで何度か見ましたが、実物を見てガイドさんの説明を聞くと、第二次世界大戦時の悲惨な出来事を知ることができ、二度と繰り返してはいけないと思いました。大変勉強になりました。日本語が話せるポーランド人のガイドさんがこれまた素晴らしく、日本語で丁寧に完璧に説明していただきました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/05/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

未来のために訪れるべき場所

投稿者: Michelle, 2019/04/18

いつか絶対に生きたいと考えていたアウシュビッツ。自力で行くつもりでしたが、急にポーランド滞在が決定したので予約が取れず、ツアーでの参加を決めました。学生にとって少し値段は張りましたが、このツアーを選んで本当によかったです。オフシーズンということもあり、当日は6.7人の少人数グループで、また、運良く中谷さんにガイドしていただけました。大学でホロコーストにまつわる文献を翻訳していることもあり、多少は知識があるつもりでしたが、中谷さんのお話を聞けば聞くほど、はっと気づかされることや知らなかった事実が山のようにあり、自分の無知さを痛感しました。実際に自分がその地に赴いてみると、文やデータ上でしか見たことのなかった数字を身をもって実感し、ホロコーストの恐ろしさ、悲惨さ、理不尽さに胸が締め付けられ、言葉が出ませんでした。
「歴史を知らないものは歴史を繰り返す」。よく使われる言葉ですが、このツアーを通して、この意味がはっきりとわかった気がします。
間接的にではありますが、この歴史に加担した日本という国の一員である以上、ホロコーストの真実やアウシュビッツでの出来事は知らなければならないことだと感じます。
このツアーに参加して、後悔することはきっとないだろうと思います。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/04/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

アウシュビッツの1日

投稿者: 51セレクション, 2019/04/16

元々英語ツアーに日本語の通訳が付くという内容でしたが土曜日の為か日本の方が集まりアウシュビッツ博物館の中谷さんがガイドとなり大変解りやすかったです。

そこで話されていた事がヒトラーがというより、ユダヤ人を差別する心が産んだ始めはヘイトスピーチから始まった悲劇ということでした。

こう聞くと対岸の火事とは思えないようになりました。

  • Road of Deth

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/04/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

中谷氏のガイドで価格以上の価値がありました。

投稿者: 匿名希望, 2019/04/08

「3/27のほしいちさん」と全く同じ印象を受けました。中谷氏は現地在住歴が長く外から日本を見ている方で、辛辣な意見もありましたが。

印象的だったのは、ヨーロッパの学生の見学しているグループを見て、彼が「その国(グループの人)ごとに表情が違うでしょ?」と感じ方が異なるという言葉。現に移動のバス内でのポーランド人ガイドと中谷氏の話は異なり「彼はポーランド人だからね」とおっしゃっていました。
日本人目線、日本の問題を絡め話してくださるので、日本語だけでなく日本人ガイドということが良かったと思います。しかも中谷氏で本当に運が良かったです。

荷物の持ち込みはA4サイズ程度、最初と最後に15分の自由時間、お昼を食べる時間はありません。8:15集合、現地出発13:20、帰着は14:45頃でした。

中谷氏の話によると、これから(5月以降)は欧州からの学生が増え、web予約が取りにくいとのこと。彼は博物館の職員なので、彼自身も忙しいそうです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/04/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

アウシュヴィッツ強制収容所 日本語アシスタントがしっかり解説!日帰り見学ツアー<日本語/クラクフ発>の参加体験談 | ポーランド(クラクフ)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

アウシュヴィッツ強制収容所 日本語アシスタントがしっかり解説!日帰り見学ツアー<日本語/クラクフ発>の参加体験談 | お一人様からリーズナブルな価格でご参加可能!アウシュヴィッツ強制収容所見学ツアーに、待望の日本語解説付き混載プランが新登場です。知識豊富な日本語アシスタントの通訳付きで施設内部を丁寧にご案内。クラクフ市内の主要観光スポットを徒歩で巡るウォーキングツアー付きプランもご用意しています。