(参加者のレビュー一覧) ミロ美術館 (観光情報) (観光情報) | バルセロナ観光 VELTRA(ベルトラ)

バルセロナ
ミロ美術館のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.22 4.22 / 5

体験談数

330

ミュージアムパス「アーティケット(Articket)」 美術館ファストパス!バルセロナの6大美術館に入場可能<1年間有効>

バルセロナARTICKET 2024/04/05

投稿者: amy, 2024/04/06

観光局でvoucherがQRコードがないことで手間取り発行してもらえず、翌日ミロ美術館の入り口でまた認めてもらえず、お情けで入場、再度観光局で散々粘って発行してもらえました。

催行会社からのコメント

この度はベルトラをご利用いただきありがとうございます。これまで同様のトラブルがなかったため催行会社に確認したところ、QRコードは不要であると確認が取れました。観光局の窓口は市内に何箇所かございますが、バウチャーに記載の通り、カタルーニャ広場オフィスにいらしていただく必要がございます。そちらにはベルトラを含む旅行会社担当がおり、速やかに解決の対応を行っております。今回そちらでのトラブルでしたら、ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。またのご利用をお待ちしております。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2024/04/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナ 乗り降り自由オープントップバス チケット事前予約 <日本語オーディオガイドサービス(アプリ)あり>

市内の様子をざっと外観するのに便利です。

投稿者: おかず, 2024/01/15

12月下旬にバルセロナを訪問しました。
市内を一巡する二つのコースがあり、一コースぐるっと一周するのに2時間半くらいかかりますが、街の様子をざっと見て回るのには便利です。
用意されているイヤホンで車内の音声ガイドを聞くと、観光案内もしてくれます。
冬の訪問でしたので、寒い時は二階席の場合、十分な防寒対策が必要です。
また、行きたい観光スポットがバスストップから離れているところもあるので、タクシーなどを併用することをお勧めします。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/12/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナカード 事前予約 観光スポットの無料入場&割引、交通機関乗り放題 <3~5日間有効カード>

何処に行くのも活用できて最高です。

投稿者: HIRO, 2024/01/02

サクラダファミリア、サンツ駅、カタルーニャ音楽堂、パーマカーブルカー、各博物館入場など色々活用させて頂きました。毎回、切符購入やバスの支払いなど不要で博物館もすぐに入場でき、時間短縮でリーズナブルなカードでした。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/12/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナ 乗り降り自由オープントップバス チケット事前予約 <日本語オーディオガイドサービス(アプリ)あり>

良かった

投稿者: good, 2023/07/05

マドリードからバルセロナに列車で移動したので、バルセロナではホップオンホップバスを使って移動しようと思いチケットを購入しました。バルセロナではサンツ駅から乗車しましたが、バス停を見つけるのに苦労しました。それ以外は非常に有効に活用出来ました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/06/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナ 乗り降り自由オープントップバス チケット事前予約 <日本語オーディオガイドサービス(アプリ)あり>

初めてのスペインだったので買ってみましたが…

投稿者: フラメンコに感動, 2023/06/04

色々乗りながら名所を見れるかと思いきや、いうてもバスなので通り過ぎながら、近くを通るだけで、その名所の音声ガイドをしてくれる感じでした。バスは街中でよく見かけたのでバス停でそんなに待つことはないと思います。ただWi-Fiがとても弱くて残念。あまり使えませんでした。バスによるのかもしれません。なので休憩がてら乗りながら名所を周りつつ、補足でアナウンスを聞く、くらいな気持ちで参加するといいと思います。移動手段としては公共の電車バスなど共通して使える10回券切符がとても便利で安いので、わざわざこのチケットを買わなくても大丈夫です。タクシーも安心して乗れます。

もしこのバス停のある箇所を巡って観光するのであればもちろん便利です。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/06/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナ 乗り降り自由オープントップバス チケット事前予約 <日本語オーディオガイドサービス(アプリ)あり>

観光

投稿者: ラブラブ, 2023/04/22

何処にでもバス停があるので、便利だし、すぐ次のバスが来て、とても便利だった。それに、観光地の近くで停車するので、とても助かりました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/04/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナ 乗り降り自由オープントップバス チケット事前予約 <日本語オーディオガイドサービス(アプリ)あり>

直ぐ申込めば良かったと後悔

投稿者: チュロス, 2023/01/23

効率良く主要観光地を周れるので、早く申込めば良かったです。
観光地と繁華街、ホテルは歩けない距離ではないですが、時間と体力の無駄遣いになります。
早めに申込んで観光したら充実した旅になるでしょう。
乗車時、イヤホンをもらって日本語オーディオガイドが聴けます。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/01/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナカード 事前予約 観光スポットの無料入場&割引、交通機関乗り放題 <3~5日間有効カード>

美術館めぐりには最適のカード

投稿者: Shunta, 2023/01/10

バルセロナに5日間滞在するために購入しました。空港の1階で引き換えました。空港からの移動と地下鉄を主に利用しました。改札に通すだけでOKです。磁気が弱いのか、2日目の後半で使えなくなったので、観光案内所で聞いたら、地下鉄の係員に交換してもらえるということで、交換してもらいました。ミロ美術館、カタルーニャ美術館、ピカソ美術館、モンジュイック城、バルセロナ現代美術館などが無料で入れます。美術館をめぐりたい人にはおすすめです。ただ、事前予約が必要な人気観光地(カサ・ミラ、カサ・パトリョ)は割引がきくということでしたが、オンラインの予約が基本なので、使いませんでした。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/01/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナ 乗り降り自由オープントップバス チケット事前予約 <日本語オーディオガイドサービス(アプリ)あり>

音声ガイドは自分のスマホ

投稿者: オニツ, 2022/08/23

音声ガイドは、自分のスマホとは知らなかった。サグラダファミリアのスタッフにダウンロード、使用方法を診診察に教えてもらったのでなんとかできたが、もっとわかりやすくしてほしい、ヘッドホンドレシーバーがもらえるとばっかりおもって右往左往、サポートも電話では英語、メールで事前に詳しく案内が欲しかった。、逆にカサミラは逆にアプリではなくレシーバーだった、音声ガイド付き、には用心

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2022/08/22
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ミュージアムパス「アーティケット(Articket)」 美術館ファストパス!バルセロナの6大美術館に入場可能<1年間有効>

 マイペースで

投稿者: yokoji, 2020/03/22

 まずゴンドラに乗ってバルセロナの海を眺める事から始まり、薄曇りの中たまたま日本のお嬢さん2人とお話ししながらも、素晴らしい景色を眺める事が出来ました。しかしながら目的のミロ美術館は、モンジュイック城と勘違いしてゴンドラの主発地、往復券があるにも関わらず歩き、カタルーニャ国立美術館からマジカ噴水ヘ下りピカソ美術館、バルセロナ現代美術館、タピエス美術館では閉館30分前、hola BCN 5でも1日で周るのはお疲れスケジュールでした。またバルセロナ現代文化センターは後日に機会があれば訪れ様とおもいますし、新型コロナウイルスが蔓延する前に帰国出来たのはラッキー意外何者でもないと実感しています。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/02/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ミュージアムパス「アーティケット(Articket)」 美術館ファストパス!バルセロナの6大美術館に入場可能<1年間有効>

3つ以上行くなら

投稿者: ぷぷちゃん, 2020/03/07

2月のオフシーズンに行ったので、混んでると言われているピカソ美術館も全然並んでいませんでした。3つ以上行くなら行くならいいですが、行動が制限されるので、そこまで必要ないかもしれません。

  • ピカソ

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/02/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナカード 事前予約 観光スポットの無料入場&割引、交通機関乗り放題 <3~5日間有効カード>

バルセロナ観光には最適

投稿者: 匿名希望, 2020/02/25

切符の購入を気にせず地下鉄、バスを使い、バルセロナの街を観光できるのは最高!更に、博物館、美術館の入場料が無料や割引の特典付き。
気ままに街歩きや美術館巡りが楽しく出来ました。
美術館に長くいすぎると、街歩きが楽しめない....

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/02/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナカード 事前予約 観光スポットの無料入場&割引、交通機関乗り放題 <3~5日間有効カード>

最高でした

投稿者: syo, 2020/02/24

グエル公園やカンプ・ノウ、サクラダファミリアなど、どこに行くにもスムーズに行けた!時間の無駄もなく、いい旅になりました!

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/02/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ミュージアムパス「アーティケット(Articket)」 美術館ファストパス!バルセロナの6大美術館に入場可能<1年間有効>

美術館すきには!

投稿者: さかな, 2020/01/29

バウチャーの交換場所もわかりやすく、どこの美術館に行ってもチケット購入にはとても並んで居たのでこのファストパスを使ってすぐ入れたのでとてもよかったです!

  • ピカソ美術館!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2020/01/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナ 乗り降り自由オープントップバス チケット事前予約 <日本語オーディオガイドサービス(アプリ)あり>

すごく良かった

投稿者: ftkmkss, 2020/01/19

効率良く市内を回れてとても良かったです。
2日間乗りました。
次の日サグラダファミリアに行く予定だったので事前にコースを確認する事もできてよかったです。2日目は違うコースを周りました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/12/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナ 乗り降り自由オープントップバス チケット事前予約 <日本語オーディオガイドサービス(アプリ)あり>

あまり時間がなくても活用できました。

投稿者: じるさん, 2020/01/08

バス乗り場やバスの中のスタッフさんが、とても丁寧に説明してくださるので、安心して乗り降りできました。

冬は、二階から吹き下ろす風が無茶苦茶寒く冷え切るので、スタッフさんのすぐ後ろの座席など、注意が必要ですね。

自分の言語でガイドを聞けて、色々な施設の見学チケットが買えて、自由に乗り降りできる。便利だと思いました。

今回は、飛行機の乗り継ぎに5時間ほどあったので、その合間にこちらのツアーを利用させていただきました。時間を有意義に活用できました。

私の障害者割引の手続きに際して、本当にご丁寧に対応してくださったVELTRAの皆さんにも、感謝しています。ありがとうございました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/01/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナ 乗り降り自由オープントップバス チケット事前予約 <日本語オーディオガイドサービス(アプリ)あり>

自由旅行初日にお勧め

投稿者: 旅行大好き, 2020/01/05

初バロセロナで右も左もわからない中で利用しました。主要な観光地を回ってくれるので、とても便利でした。年末年始は少し寒かったので、手袋と帽子、マフラーをして乗車するのがお勧めです。乗車しているのはすべて観光者なので、治安の面でも怖いことがなく安心して乗車できました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/12/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナカード 事前予約 観光スポットの無料入場&割引、交通機関乗り放題 <3~5日間有効カード>

メトロやバスを利用するかたには最適!

投稿者: むにえる, 2020/01/02

5日間のカードを持っていましたが、途中で風邪ひいて、使えなかった日があるのでもったいなかったです。メトロやバスにさくっと乗れたり、美術館いっぱいタダです。ピカソ美術館はフリーで入れるのですが、現地に行くと「チケットはsold out」とかって表示になっているんです。でも聞いてみたら、バルセロナカードを持っていたら入れます!オーディオガイドは別料金ですよ。メトロの駅によっては、機械にカードを拒否られたりしましたけど、まあ、あるあるですね・・・空港アクセスもあり、みたいに書いてありましたが、それはあくまでも路線バスのようで、Aerobusみたいな空港直行バスでは使えません。
総合的に持っていたほうがいいカードです!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/12/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナカード・エクスプレス バルセロナの人気観光スポットが割引!地下鉄&バス乗り放題 <2日間有効カード>

とても便利!

投稿者: プリン, 2019/12/22

事前にはよくわからなかったのですが、行ってみたらバルセロナの地下鉄は観光に必須でした。バスも便利でよかったです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2018/11/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナカード 事前予約 観光スポットの無料入場&割引、交通機関乗り放題 <3~5日間有効カード>

観光するならお得です。

投稿者: トラベラ-, 2019/12/12

素晴らしい建築物や景色を沢山見ることが出来たのでよかったです。
また、毎回チケットを買う手間が省けたので便利でした。
ただ、ピカソ美術館だけはチケットの交換の場所がわからなくて、少し迷いました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/09/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナカード・エクスプレス バルセロナの人気観光スポットが割引!地下鉄&バス乗り放題 <2日間有効カード>

かなりお得です。

投稿者: ひろみな, 2019/11/18

2日券=初乗りから48時間有効です。
滞在日数は5日でしたが、時間にすると96時間以内だったので2日券×2枚で足りました☆

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/10/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナ 乗り降り自由オープントップバス チケット事前予約 <日本語オーディオガイドサービス(アプリ)あり>

時間によって…

投稿者: きっこ, 2019/11/17

雨の日でしたが、1日中2コースとも楽しく回れました。途中スペイン広場やグエル公園も途中下車して堪能しました。ただカタルーニャ広場まで戻ったのが7時過ぎだったので、次の停車場がホテルに近かったのでそこまで乗ろうと思ったらその時間は経路も変更されて遠くの停車場まで止らないとの事、とりあえず止まれる場所で降ろしてもらったのですが
主人が降りた所の段差に気づかず転んで手に怪我をしてしまいました。
遅い時間に乗られる時は停車場に注意してください!

  • グエル公園

  • グエル公園から見た街並み

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/10/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナカード・エクスプレス バルセロナの人気観光スポットが割引!地下鉄&バス乗り放題 <2日間有効カード>

プリントアウトは必須!

投稿者: ぱぴお, 2019/11/14

バルセロナの空港のインフォメーションで受け取ろうと、スマホ画面を見せたのですが、プリントアウトが必要という事で、大変な思いをしました。
結局、スマホ画面をスタッフの方がスクリーンショットで撮り、スタッフの方がプリントアウトしてました。
が、プリントアウトしていってください。
ツーリストパスに付いている乗り物券は、折れると使えないです。無料で再発行してもらいましたが、気をつけた方が良いです。
カサ・バトリョなども割引になるので、お得です!

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/10/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナ 乗り降り自由オープントップバス チケット事前予約 <日本語オーディオガイドサービス(アプリ)あり>

降りたバス停で乗るのが基本

投稿者: Ryuichi, 2019/10/15

2階デッキは解放感と景色にどっぷりと浸かれる醍醐味があっていいですね。日本語ガイドをイヤホンでききながら一周しました。便利ですが、降りた後に散策して別のバス停で乗ろうとしたら、なかなかバス停が見つからず、かなり焦りました。携帯ナビ等で簡単にバス停が探せるアプリ等を、予約時に紹介頂ければ更に便利だろうと思います。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/10/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナカード・エクスプレス バルセロナの人気観光スポットが割引!地下鉄&バス乗り放題 <2日間有効カード>

インフォメーションの係が最低

投稿者: fuuta, 2019/10/08

引き換えるだけなので、気にしなければ大丈夫。
カード自体は最高にお得で、旅行者にはいちいち感がないので是非!
二日券は引き換えが必要なので、ガムを噛み・コーヒーを飲みながら・同僚と喋りもって・の商品片手渡し・目線は同僚。などと人してあるまじきことに遭遇しますが・・
他券は販売機で買えるはずなので、それでお求めください!!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/09/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナカード 事前予約 観光スポットの無料入場&割引、交通機関乗り放題 <3~5日間有効カード>

3日券を使い倒しました!美術館好きにはおすすめです。

投稿者: YOKO.FUKU♪, 2019/09/16

バルセロナ滞在4日間中、3日間をこの券をフル活用して、移動しました。

初日は、「あれ?結構歩いていけるし。バスの路線、どれに乗っていいかわからないから使えないかも。失敗した?」と思いましたが、路線のわかりやすい地下鉄に乗り始めると便利便利。
 
乗り間違えても乗り放題券なので、乗り直せば良いだけです。
バスも時刻表がなくて路線図が見辛くて最初困りましたが、何分後にバスがくるのか停留所の電光掲示板があるし、目的地近くまでとりあえず行けるか、乗り換えがどの停留所で可能かなど見方がわかると、少しずつ慣れてきました。

あと、美術館が大変助かりました。
ミロ美術館、タピエス美術館、ピカソ美術館、カタルーニャ美術館がバルセロナカードのおかげで無料でしたし、カサ.ビセンスなど他の観光施設も軒並み割引がききました。

ピカソ美術館は特に夜遅く着いて、「本日のチケットは売り切れ」の札がかかっており、あきらめそうになりましたが、チケット窓口に行くと、「ああ、バルセロナカード、OK!」とあっさり入場できて、窓口で次々断られている他の人を気の毒に思うくらいでした。


2階建てバスも観光地ばかり回ってくれるしちょっと乗ってみたかったですけど、個人で美術館をサクサク周りたい人は、これは便利でオトクなカードです!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/08/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ミュージアムパス「アーティケット(Articket)」 美術館ファストパス!バルセロナの6大美術館に入場可能<1年間有効>

とてもお得なパスです。

投稿者: tetsunosuke, 2019/09/07

バウチャーとパスの引き換え場所。事前に観光案内所のみでとのことでしたが、案内所では断られ、私たちは現代美術館の窓口で交換しました。ピカソ美術館も待ち無しで入館することができて良かったです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/08/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バルセロナカード 事前予約 観光スポットの無料入場&割引、交通機関乗り放題 <3~5日間有効カード>

バルセロナカードは、バルセロナを堪能させてくれた、便利なカード

投稿者: わんこ, 2019/09/02

美術館巡りと、市内地下鉄、バス活用して移動する方には、強い味方です。
美術館は、入場料がただになり、並ばなくてもいいのが魅力です。
日曜日は、誰でも入館できる美術館、博物館があるので、そこは、よく考えて下さい。
ピカソ美術館、カタルーニャ美術館、ミロ美術館などは、日曜日でも有料です。
この三か所だけで、36€です。割引があるところめたくさんあるので、入場前にカードを提示しましょう!
バルセロナに到着。バルセロナ-エル プラット空港 ターミナル1 手荷物を受け取って、出口をでて、右にいくと観光案内所で交換でき、すぐに使えます。
時間がかかっても市内なら、このカードで地下鉄、バス、鉄道などで、どこでも行けます。市外は、別料金になり、ご注意下さい。
急ぐとき、疲れたとき、荷物が多いとき、
道に迷ったときは、バルセロナのタクシーは便利です。割と安いんです。空港から、バルセロナ市内なら、30数€です。
素敵な旅を楽しんでください!

  • バルセロナカード

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/08/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ミュージアムパス「アーティケット(Articket)」 美術館ファストパス!バルセロナの6大美術館に入場可能<1年間有効>

受取場所

投稿者: 初バルセロナ, 2019/08/21

直前に観光案内所のみと案内メールが届きましたが、そこも在庫なしで、直接ピカソ美術館で交換できました。
目的とした美術館が対象だったので、大変お得でした。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/08/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ミュージアムパス「アーティケット(Articket)」 美術館ファストパス!バルセロナの6大美術館に入場可能<1年間有効>

これはがっかり

投稿者: 三河のとす, 2019/08/18

12日朝着いて早速カタルーニャ広場へ交換に。でも扱って無いからどちらかの美術館に直接行け、と。13日から美術館巡りの予定だったから、その日は他の観光へ。翌日念のためにサンジャウマ広場の観光案内に行き交換を頼んだら、扱って無いから美術館に直に行け、と。やっぱり同じ回答だなと、近くのピカソ美術館へ。二箇所あるどちらも人が並んでて、だから事前にチケットが欲しかったのに、と思いながら並ぶ。最初の場所の順番が来たら、ここじゃなく他のカウンターへ行けと。再度場所を移し並ぶ。やっと順番来て交換を頼んだら、システムトラブルで交換出来ない、と。なんじゃこれ?最終的に14日がら空きの現代美術館で交換しましたが、こんな無駄な時間使うくらいなら、最初からそれぞれの美術館のチケットを買った方が良いです。おすすめしません。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/08/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ミロ美術館 (観光情報) | バルセロナ観光| VELTRA(ベルトラ)

モンジュイックの丘にあるミロ美術館は、正式には「ジョアン?ミロ財団・現代美術の研究センター」といい、20世紀を代表する芸術家ジョアン?ミロ(1893 - 1983)の作品等を中心にしたいわゆる個人美術館です。絵画をはじめとするミロの作品や友人たちの作品など1万点を超える所蔵点数、施設の規模、活動の質の高さは、個人美術館として世界最大規模といわれています。世界的な芸術家や知識人、ミロの遺族で構成される財団によって運営されています。