(参加者のレビュー一覧) スイス 展望台・絶景観賞 | スイスの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

スイス
スイス 展望台・絶景観賞のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.44 4.44 / 5

体験談数

303

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

素敵な思い出になりました

投稿者: ぴんちゃんず, 2024/04/24

4月後半に参加しました。その前の週は、かなり天気が良く一度スキー場は終了したそうですが、自分が行った週にまた真冬に天気は逆戻りしたとのことで、スキー客も多く、雨、雪であまり天気はよくありませんでした。とは言え、たまに太陽がのぞくと、電車の中からアイガーの壁が見えたり、ユングフラウヨッホは天候関係なく楽しめました。ガイドの方は、英語とドイツ語?の二か国語で説明されてましたが、話すスピードも早くはなく、聞き取りやすい英語でした。ガイドさんが、チューリッヒに着く直前にオススメしていたチーズフォンデュのお店に到着後そのまま夕飯に行きましたが、すごく美味しかったです。バスはあまりトイレ休憩がないので注意が必要なのと、ペットボトル飲料は持ち込めるので、水はある方が良いです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2024/04/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スイスアルプスの女王 リギ山&ルツェルン市内 日帰り観光ツアー <英語ガイド>

自由度高くスイスのエッセンスを楽しめるツアー

投稿者: アイーダ, 2024/04/23

お仕着せのガイドツアーではなく、往復のバスと現地でのチケットだけがセットされたツアーなので、自由に楽しみたい人におすすめです。牧草地(バスから)、ケーブルカー、登山列車、湖、中世都市とスイスのエッセンスが一日に収まっています。

ツアーの起点までバスで連れていかれるだけかと思ったら、道中観光ガイドがついていて、景色とともに楽しむことができました。なお、ツアーバスのメインはティトリスまで行く人たちで、参加したときに一緒にバスを降りたのはわずか5人だけでした。
チケットはリギ山への複数起点で有効な往復チケット、湖のフェリーチケットに交換するバウチャーを渡され、ルツェルンの集合時間を知らされます。参考の時刻表はもらいますが、集合さえ守ればその通りに乗る必要はありません。
当日のリギ山は雪が深く、頂上の展望台に行くのはあきらめて、ツアーのお勧めより1時間早く山を下りました。下りた先のフィッツナウではちょうど晴れてきたので1時間ほど散歩してからフェリーに乗りました。小さな町なので時間を持て余すかもしれませんが、おかげで客車を押して進む蒸気機関車を見ることができました。
静かな湖を進むフェリーは快適で景色も楽しめましたが、乗客がとても多かったので、席を確保できたのは幸運でした。フェリーの中にある窓口でバウチャーをチケットに引き換える必要があります。
ルツェルン滞在は2時間でしたが、街を歩くだけでなく買い物もしたい方や城壁に上ってみたい方であればもう少し時間が欲しいかもしれません。
集合場所の地図はおおざっぱでわかりにくかったですが、バスが目立つのでかろうじて見つけることができました。遊び疲れたところにバスでチューリッヒまで連れて帰ってもらえるのも良い点ですね。

どこに行っても観光客が多く混雑していたのと、雪や繰り返し降る雨に見舞われたので星4つにしましたが、全体としてはとても良いツアーだったと思います。ありがとうございました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2024/04/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スイスアルプスの女王 リギ山&ルツェルン市内 日帰り観光ツアー <英語ガイド>

行って良かった

投稿者: おっさん, 2024/04/14

急に思い立ち、思い立った週の週末にこのツアーに行きました。

安易に、スイスなら雪遊びができるかもという淡い期待を抱いていましたがなにぶん春なので、雪には恵まれませんでした。
自分の勝手な期待と実際の季節のギャップがあり、最高にはしていませんがはっきり言ってそれは自分のせい。実態は最高です。

リギ山のふもとまで小型バスで向かいます。
ふもとにつくと、ルツェルンまではガイドなしの行動で、まずはロープウェー&登山電車を乗り継いで山頂に向かいます。
山頂から見渡す山々や街、湖のパノラマは、日ごろ仕事で前方1.5m以内のパソコン画面ばっかり見ている私の眼と心を癒してくれました。
山頂の滞在時間は各自の昼食時間込みで約2時間(最長3時間くらい滞在できるが、そうすると最後のルツェルンでの行動時間が短くなります)。
その後、登山電車のみでVitsnauという街に降り、今度は船へ。
一時間くらいの船旅ですが、船の脇のベンチで景色を眺めていました。ひんやりした風と、湖面、古びた(渋い!)建物が絵になりました。ルツェルンに近づくごとに岸辺の様相も変わり、飽きません。

私は実はリギさん山頂の滞在を通常より1時間短くしてルツェルンでの滞在時間を長めに取りました(集合がルツェルンなので、ルツェルンまでの行程はある程度自由に決められる)。
早めに集合場所を確認したいという性分と、できるだけ最後にだらだらしたかったのでそのような選択をしましたが、有名なカペル橋などゆっくり見られたのはよかった。

バスの運転手さんも(名前失念してしまった)、運転中常に話をし、スイスの情報を提供してくれました。別の国のツアーでずっと黙っている人もいたんですが、今回は当たりです。感謝(Best of Switzerland Toursの方:ありがとう)。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2024/04/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

アルプス山脈が素晴らしい

投稿者: ハムさん, 2024/03/31

ケーブルカーからロープウェイまで全てチケットを手配してくれるので安心です。ガイドも優しい人でした。
高山病予防に水分補給と甘いお菓子を持ちましょう。
行きも帰りも観光バスで約2時間30分かかります。
帰りのラウターブルンネンではバス乗車前にしっかりとトイレに行きましょう。

  • ケーブルカー

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2024/03/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

美しい景色を沢山見れました!

投稿者: ひい, 2024/03/17

初スイスでした。

鉄道の景色は非常に美しいものでした。
赤色の映える電車で、写真にもうまくとれました。

雪山から緑の草原まで、
写真スポットだらけでした。

一日を通して、満喫することが出来ました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/08/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

よかった

投稿者: JJ-KING, 2024/03/06

ほかの方が書いているようにガイドさんは外国の方でした。日本語は話せませんでしたが、ゆっくり丁寧に集合時間・集合場所などは教えてくれて理解しているか確認もしてくれたのでツアー的には困りませんでした。高山病のように気持ち悪くなりましたが下山すれば治りました。ずっと行きたかった所なので満足です。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/04/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スイスアルプスの女王 リギ山&ルツェルン市内 日帰り観光ツアー <英語ガイド>

絶景に感動!最高でした

投稿者: MK, 2024/01/24

スイス滞在中にスイスらしい山々を見てみたくて参加しました。人生で見た中で一番というほどの美しい景色に感動しました!

ガイドを催行しているBest of Switzerland Toursは、非常に信頼できるツアー会社でした。集合場所の受付スタッフ、ガイドさんなど、みなさん親切で丁寧に案内してくれました。ガイドさんは日本に住んでいたことがある方だったので、日本語で話しかけてくれて嬉しかったです。帰りは他のツアーのバスと合流して帰るのですが、他のツアーに参加した人も解散する時にガイドさんにとても感謝していたのが印象的でした。バスの中も清潔です。バスの中でごはんなどは食べられないので注意してください。(朝ごはんを食べようとしていた人がいて、出発前に外で急いで食べていました)

ガイドさんは山の麓までしか同行しないとのことで、山で迷子にならないか、乗り遅れないか心配でしたが、スケジュールが書かれたパンフレットが渡され、ガイドさんも出発前、バスの中、ケーブルカーに乗る前と3回説明してくれたので安心して出発できました。ケーブルカー、登山列車での移動も難しくありません。各スポットでの滞在時間もちょうどよく、時間を持て余すということもなかったです。

1月だったため山の寒さ、雪が心配でしたが、十分な防寒をしていけば大丈夫でした。雪山を歩くのは山頂の駅から頂上までの20分ほどですが、坂道で凍っているところもあるので滑らないかつ防水の靴がいいです。頂上は風がとても強く、ニット帽も飛ばされそうになるくらいだったので気をつけてください。

今回まわったリギ山、クルーズ、ルツェルンはすべてよかったです!チューリッヒ滞在中に、日帰りで気軽にスイスの山に登れるのでとてもおすすめです。

  • リギ山山頂

  • ヴェッギスからのケーブルカー

  • クルーズ

  • 登山電車からの景色

  • ルツェルン

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2024/01/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スイスアルプスの女王 リギ山&ルツェルン市内 日帰り観光ツアー <英語ガイド>

リギ山&ルツェルン観光ツアーに参加

投稿者: TANUPI, 2023/11/26

天候にも恵まれ、スイスの荘厳な自然と中世の街並みを堪能できました。最高の1日でした!時間的にもちょうどよく、ゆっくり観光できました。ありがとうございました。

  • 最高の景色でした!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スイスアルプスの女王 リギ山&ルツェルン市内 日帰り観光ツアー <英語ガイド>

自分たちでアレンジ可能!

投稿者: TMUJMU, 2023/11/23

リギ山,フィッツナウ,ルツェルンを巡れるツアー.
まずはチューリッヒから,Weggisへ向かいます
ここでガイドさんとは一旦お別れです.こう聞くと不安に思う方もいるかもしれませんが,むしろ自由行動なので,交通機関の時刻表や集合時間をしっかり把握できていれば,自分たちでアレンジ可能です.
Weggisからロープウェイで,Rigi Kaltbadに向かいます.
このロープウェイがなかなか揺れます.安全であることは分かりますが,極度の高所恐怖症のひとは,ずっと目をつむっている必要があります.しかし,目をつむってしまうのはもったいない風景が背後に広がっています.
Rigi Kaltbadから登山鉄道でRigi Kulm(山頂)へ向かいますが,この日は山頂の天候は風が強く,鉄道下車から山頂は全く臨めませんでした.天候さえよければ絶景が臨めたことと思います.
すでにRigi Kulmへ行ったことある方や,山頂に興味がない方は,Rigi KaltbadでのSpa resortで過ごすこともできると思います.登山鉄道は30分~1時間ごとのスケジュールで動いているので,確認すればそのようなアレンジもできてしまうと思います.
また本来のスケジュール表ではRigi Kulm(山頂)では2時間もしくは3時間の滞在予定(選択可能)ですが,さらに山頂滞在時間を少なくして1時間として,下山先のフィッツナウや,最終目的地のルツェルンで過ごす時間を自分たちで調節できます
さらに登山好きな方は,組み込まれている登山鉄道乗車代は無駄になってしまいますが,自身の足で下山していくこともできます
下山先のフィッツナウはのどかな街であり,レストランやカフェもほとんどありませんが,街歩き好きにはもってこいです
フィッツナウからルツェルンへはクルーズですが,四方の風景がそれぞれ違い,1時間ほどのクルーズ時間は飽きることはありません
ルツェルンの街はガイドブックにはあまり特集がありませんが,中世の情景がそのまま残っている印象です
歩き回っていると1時間程度では全く足りません.
リギ山,フィッツナウ,ルツェルン,どこも再訪に値する素晴らしいツアーです
自身の責任でいろいろアレンジもできることも良いと思います

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/11/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

天気次第!!!

投稿者: TMUJMU, 2023/11/23

インターラーケン経由で,世界遺産ユングフラウヨッホへ登山鉄道へ向かうツアー.
チューリッヒからインターラーケンまで向かう際には左右に川沿いの紅葉が見え,とてもよい風景を横目にバスは走っていきます.
インターラーケンでは1時間の休憩があり,街を気ままに歩くことができました.高級感漂う,ヴィクトリアホテル内でゆっくりすることもできますし,少し足を延ばせば,ウィリアムテル広場にも行くことができます.
そこからユングフラウヨッホへのロープウェイ,アイガーエクスプレス乗り場へ.雪山をどんどん上がっていき,さらに登山鉄道へ乗り換え,最高標高地駅であるユングフラウヨッホへ到着.この日は山頂では天候が優れなかったため,絶景は望めず,屋外では吹雪に見舞われる天候でしたが,十分に楽しめました.
再訪も十分に検討できます.次は夏,もしくは,天候に恵まれた秋冬の時期に行きたいです.
秋冬に行く際にはダウンコートを着ていくことは必須です!

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

中央スイス ピラトゥス山&古都ルツェルン 日帰り観光ツアー <5~11月/チューリッヒ発>

想像以上に充実のツアーで、チューリッヒ旅行自体が期待以上のものに!

投稿者: いでゆ, 2023/10/12

ほぼ丸一日のツアーなので、チューリッヒ滞在二泊三日の私たちの旅行のかなりの部分を占めるスケジュールでしたが、大満足のツアーでした。結構、天候に左右されるかもしれませんし、山の天気は変わりやすいのですが、私たちの時は山頂はほぼ真っ白で何も見えなかったですが、それでも行って良かった!おすすめです!

  • 山頂からの景色!本来なら下の写真みたいに見えたらしい・・・。

  • ちょっと地面見えた。

  • ルツェルンの街、想像を遥かに超える素敵な街。ランチしたかったな・・・。

  • 山頂まではリフトで。

  • 帰りの湖クルーズ〜

  • ルツェルン、ライオンでググってみてください。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/09/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

素晴らしい景色

投稿者: ppp, 2023/08/26

快晴だったので素晴らしい景色を見る事が出来ました。
ただ快晴の場合は太陽が近くにあるためあまりにまぶしく、
サングラスを外すことが出来ませんでした。サングラスは持参必須です。

  • スフィンクスからの眺め

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/08/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【7~8月限定】リッフェルベルク半日ハイキング リッフェルゼー山上湖逆さマッターホルン見学ツアー 初級者向けコース <午前・午後/日本語/ツェルマット発>

朝日に輝くマッターホルン

投稿者: サボテン, 2023/08/14

 ツアーの最初から最後まで天気に恵まれ、最高のマッターホルンでした。ゴルナーグラート駅の展望台からは朝日に照らされたゴルナー氷河が間近に、マッターホルンは右手奥に見え、アルプスの美しさを感じました。リッフェル湖の逆さマッターホルンを見たくて、このツアーに参加しましたが、ツアー紹介の写真と同じ風景を見ることができて満足です。ローテンボーデンからリッフェルベルクのハイキングも初心者にちょうどよいものでした。左手にマッターホルンを眺めながら下っていくルートもわかりやすかったです。途中、高山植物の花も見ることができました。リッフェルベルクのレストランでの食事もマッターホルンを眺めながら食べることができて、最高でした。ツアーの参加者は私一人でしたが、ガイドが一人ついてくれました。

  • 「リッフェルゼー山上湖逆さマッターホルン」のツアー紹介と同じ写真が撮れました!

  • 朝日に輝くゴルナー氷河とマッターホルン *この写真はパノラマです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/08/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

優しいガイドさんに感謝

投稿者: Jun, 2023/08/03

新婚旅行でチューリッヒから参加しました。当日の予報は雨、、。こればかりは仕方ないと思いつつ、、ゴンドラで霧が晴れ「おお!これは頂上も晴れるかしら!!」と思いましたが、、ユングフラウはあいにく雪雲に包まれ、絶景とはなりませんでした。
それでも少しの山先が見れたり、一瞬の気候の移り変わりだったり自然の素晴らしさを感じることができました。
「そこまで厚着しなくても、、」というコメントが多いですが、変わりやすい気候を加味して厚着(厚着できるものを持って行った方)がいいと思います。雪の日でもダウン、マフラーがあれば外での記念写真や散策も耐えられると思います。
英語がほぼだめな2人での参加でしたので、ガイドさんに「集合時間と大事なことを紙に書いてほしい」とバスに乗り込む時に英語で書いて見せた為、私たちがガイドさんのところに行くと時間と集合場所だけでなく「ここで水を買っておいて!」などのメッセージも書いてくれました。背が高く(どこにいても見つけやすかった!!)笑顔が素敵でとっても丁寧なガイドさんで心強かったです。
帰りの登山鉄道の景色も素敵だったし、ツアー自体はいうことなしですが、いつかもう一度参加して次こそ絶景が見れたらいいな、と思います!!ありがとうございました!

  • 展望台から。曇ってて頂上が見えなかったのは残念。

  • インターラーケンではパラグライダーをしている人々もいました。

  • バスを降りてアイガーエクスプレスからの一枚。

  • 帰りの登山電車からの風景です。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/07/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スイスアルプスの女王 リギ山&ルツェルン市内 日帰り観光ツアー <英語ガイド>

とても親切でスムーズに観光出来ました!

投稿者: みなあら, 2023/07/26

受付や添乗員さんが親切でゆっくり英語で説明してくれて助かりました。
リギ山山頂は残念ながら天候が悪く景色が観れませんでしたが、初めての真っ白な世界に子供達は楽しそうにしていました。真夏の参加でしたが、ヒートテックやダウンを着用していて正解でした。
下山し、ルツェルン湖のクルーズでは晴れていたのでじっくり景色も観れました。
街散策する時間も十分あります。
ロープウェイや登山列車、船にも乗れて大人も子供も大満足のツアーでした。
ありがとうございました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/07/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

気持ちよかった

投稿者: ボンド, 2023/07/22

ユングフラウヨッホに行きました。
下界と違い涼しくて、雪もあり絶景でした。
乗り物もバス、鉄道、ゴンドラとさまざまな乗り物に乗れて楽しかったです。
特にアイスパレスが涼しく、氷の造形がよかったです。
今度は違うツアーにも参加したいです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/07/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

快晴で素晴らしい景観に大感激!

投稿者: スイスとの関わり長い50代, 2023/07/16

メインガイドは自分のことを勝手に話し過ぎで、人種差別的な態度や発言も気になった。ツアー内容が素晴らしいだけにとても残念である。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/07/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

書いてあることと違った

投稿者: やまら, 2023/07/12

前日のチューリッヒ市内観光に続いてユングフラウヨッホ観光に参加しました。確かに「メンテナンス作業や季節、天候により、ルートや交通手段が予告なく変更になる場合があります」と書いてあったものの、私が参加した当日は帰路は鉄道にてクライネ・シャイデック、ヴェンゲンを経由してラウターブルンネンへ行くことなく往路と同じゴンドラ利用のルートでした。バス車内でも特に説明がなかったのでガイドの方にルートが変更になった理由を聞いたところ混雑しているからかな?と明確な理由はガイドさんも知らないようでした。ご存知の方も多いかもしれませんが、ユングフラウ登山鉄道はほぼ全区間トンネル内ですので外の景色を見ることができません。このコースでは帰路はクライネ・シャイデック、ヴェンゲンを経由してラウターブルンネンへ行くと書いてあったので、イメージ写真にあるような高山植物の咲く山の中を電車で通ることができる(日本人ならユングフラウ観光といえばこっちのイメージが強いのでは?)と期待していただけにそれがないと聞いて本当にがっかりしました。トップページの写真にも出ていたのにこの変更は酷いと思います。行かない可能性があるなら写真は載せるべきでないと思います。クライネシャイデックに行かないならこのツアーは絶対選びませんでした。また、スケジュールでは往路インターラーケンによって昼食購入とトイレ休憩と書いてあったのに当日はそれもカットで直接グリンデルワルトに行ってしまったので、自分はまあそれでもよかったのですが、トイレや昼食購入の予定をしていて準備がしていなかった場合は結構困るだろうなと思いました。日本のツアーだったら相当のクレームが出る変更ですしスケジュールに記載の乗車や立ち寄りがないのであれば返金あってしかるべきと思いますが、外国のツアーだと仕方ないのでしょうか。書いてあるスケジュールはアテにならないということをつくづく実感したツアーでした。多分二度は行けないスイスのツアーでわざわざベストシーズンを選んで高原電車に乗ることを楽しみにしていた両親が本当にかわいそうで大変不満の残るツアーでした。これからご参加を検討されている方、安いツアーではないのでそういった変更がある可能性をご留意いただくのがよいかと思います。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/07/05
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

最高の体験

投稿者: Jun, 2023/07/11

天気に恵まれたため、山頂からアルプスの山々や氷河が手に取るように眺められました。
ガイドさんは英語での説明ですが、ゆつくり、はっきりと発音してくれ、難しい構文を使うこともなく、ツアー客が理解しやすいように配慮してくれていました。
天候次第の部分はありますが、個人で移動含めたチケットの全てを手配することは難しいと思いますので、ツアーへの参加はリーズナブルだと思います。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/07/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

初のスイスアルプス山岳鉄道の旅

投稿者: マルコ, 2023/06/11

金額なりの価値があったかというと、よくわかりませんが、個人で手配して短時間でこれだけの経験はなかなかできません!
チューリッヒからバスでインターラーケンまで1時間くらい?、そして休憩を挟んで、ゴンドラにのり、山岳鉄道、ユングフラウヨッホの3500mの世界を体感。帰りも山岳鉄道、バスで、きっちり20時にチューリッヒに帰還!
ガイドさんも丁寧でフレンドリー。ツアー参加中、特に不安もなく過ごせましたよ。
日帰りでユングフラウヨッホを体感したい方には、オススメです!!
フード付きのダウン、手袋など防寒具は持っていった方がよいです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/05/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

いい思い出になります!

投稿者: ねねこ, 2023/05/21

お天気がいまいちで、ユングフラウヨッホからの景色はあまり見られませんでしたが、ツアーはとてもよかったです。同日のツアーはバス3台での催行となり各地で混み合いましたが、トイレ等も並びすぎることもなく、ストレスはなかったです。バスでの移動時間は長いですがガイドのピーターの話は面白く、退屈もしませんでした。ユングフラウヨッホでの自由時間も短すぎず長すぎず、ちょうど良かったです。ほとんど屋内で過ごせるので寒さも気になりませんでした。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/05/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

天候次第

投稿者: トッちゃん, 2023/05/14

これは事前にはわからないことなので、仕方がないですが、参加当日は曇り&雨。
山頂に行っても雲が多く、全く山が見えず。
添乗員の方々は少しでも楽しませようとしてくれていて、また説明も楽しかったのですが、一番の目的の山が。。。
それだけが残念です。
ツアー旅程、途中、フォローなどは完璧でしたが、天候次第で全てが変わってしまいます。
添乗のピーターさんには感謝です。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/05/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スイスアルプスの女王 リギ山&ルツェルン市内 日帰り観光ツアー <英語ガイド>

景色が最高

投稿者: あさみん, 2023/01/21

景色が最高でした。
リギクルムでの自由時間、ルツェルンでの観光時間もあり、満足できました。最高の旅になりました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/01/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

最高の景色

投稿者: あさみん, 2023/01/21

景色が最高でした。
ユングフラウヨッホでの自由時間も2時間ちょっとあり、満足できました。最高の旅になりました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/01/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

とても良いツアーでした!

投稿者: みえる, 2023/01/21

特に英語が得意でもなく、また一人で参加しましたがとても楽しく過ごせました。集合場所も念の為前日に下見しましたが、わかりやすかったです。当日は頂上はマイナス17℃ととても寒かったですが快晴で景色は最高でした!!チューリッヒに来たら是非参加をオススメします。

  • 良い景色でした

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/01/10
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

景色はサイコーだったけど。。。

投稿者: 中年男性, 2022/11/15

ガイドはスペイン語を話す男性と中国系の女性の二人で、男性が英語とスペイン語で車内放送・説明をした。聞き取りやすく内容もスイス国内の事情など興味深かった。ユングフラウヨッホでは、前の体験談などから各所を案内してくれるのかと思っていたが駅からスフィンクス展望台まで行って解散。3時間の自由時間となった。一人で「Tour」の表示に従って見て回った。スフィンクス展望台やプラトー展望台からの絶景は素晴らしい。地下にはいくつか観光ポイントがあって小学生ぐらいなら喜ぶかも。食事はレストランとカフェテリアがあったがどこも混雑していた。最悪を覚悟して前日にサンドイッチなどを仕込んでいたが、カフェテリアで幸いにも家族に同席させてもらってパスタにありつけた。「辛」カップ麺が人気だった。「3時間後に集合」と言われてどう時間を過ごすか困ってしまったが暇を弄ぶほどではなかった。
あと行く途中で立ち寄ったインターラーケンの街の散策は余計。日曜の午前中(9時半~11時)だったこともあり若干の土産物屋やスーパーが開いているぐらいで休憩するところを探すにも困った。高級時計とかの店はいつ開いているのかな。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2022/11/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/ルツェルン発>

天気がよくて最高でした!

投稿者: つまむ, 2022/11/13

土曜日に参加しました。当日、集合場所には数人しかいませんでした。「参加者少ないのかな?」と思いましたが、バスにいざ乗るとそこには数十人乗ってました。おそらく、チューリッヒなどで人を拾った後のようで、席は誰かの隣に座るしかありませんでした。日によると思いますが、ルツェルンからの場合はバスは混んでいて、窓側に座るのは難しいかもしれません。ルツェルンからインターラーケンまで1時間ですが、風景がよく写真を撮りたくなります。そのため、窓側でなかったのは少し残念でした。ユングフラウヨッホでは、2時間以上過ごすことができ、時間は十分で、食事をとったりお土産を買う余裕もありました。当日は天気もよく、いい思い出になりました!

  • アレッチ氷河

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2022/11/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

凄く良かったです。

投稿者: JJJ, 2022/10/13

日本人の参加者です。
晴れていたおかげで、景色が最高でした。
ユングフラウヨッホはチューリッヒからかなり距離がありますが、ツアーのおかげで、計画的に周ることが出来ます。
ツアーの係員の方はとても親切で、私のことを気にかけてくれました。
圧倒的な自然の美しさと、壮大な山々をあなたは発見することでしょう。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2022/10/12
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

効率的に観光できました

投稿者: my2, 2020/09/10

複数のツアーと混載のようで、バス移動中参加者が乗り込んだり降りたりするポイントが何箇所もあるため、混乱しないように自分のツアーのスケジュールをしっかり把握するかガイドさんに確認したほうが良いかと思います。
標高4000m程度まで登るため高山病や乗り物酔いを気にしていましたが、水を飲むようになど頻繁にアドバイスしてくださり、わたしの場合は特に問題ありませんでした。
山頂では基本的に屋内にいて展望台で外に出るくらいなので、防寒対策も長袖のセーター・上着程度で大丈夫でした。
到着後は自由行動ですが、当日は事前に天候が悪化する予報のため昼食は後にして先に観光をしたほうが良いとのアドバイスがありました。実際、途中から悪天候で閉鎖された展望台もあったので、タイムリーなアドバイスがもらえて助かりました。
費用は高額ですがツアーに含まれている登山鉄道が高額なためのようなので、電車に並ぶ必要もなく要所要所で見どころを解説してもらえますし、ツアーに参加する価値はあると思います。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/08/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

中央スイス ピラトゥス山観光ツアー <5~11月/ルツェルン発>

手軽に絶景を楽しめました

投稿者: my2, 2020/09/06

世界最大傾斜の登山鉄道は、思ったより乗り心地がよく楽しめました。登山鉄道に加え、ケーブルカー、船といろいろな乗り物に乗れるのもよかったと思います。
到着後は自由行動で、事前に各自で登れるコースのお勧めをしてくれました。
周りに高い山がなく天気も良かったので、見晴らしが良く絶景を楽しめました。
半日ツアーなので、ルツェルンから手軽に郊外を観光したい場合におすすめだと思います。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/08/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スイス 展望台・絶景観賞 | スイスの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

スイスには山岳地帯の絶景を楽しめる展望台が豊富!展望台によっては吊橋体験など、ちょっぴりスリリングなアクティビティが多数あります。楽しみは尽きませんが、登山列車やゴンドラに乗る必要があるので、チケット予約必須。オプショナルツアーに参加すれば、面倒なチケット購入なしにらくらく観光できます。スイスの玄関口となるチューリッヒ発の日帰りツアーもたくさんあるので、ぜひアルプスの山々の圧倒的なパワーを全身で感じてみませんか? 【ここが魅力!】 ・チューリッヒやルツェルンなど主要都市から気軽に1日で絶景鑑賞できる。山頂駅到着後はゆったり自由時間のツアーもあり。 ・ティトリス山頂へ向かう楽しい回転ゴンドラ。吊橋体験や氷河の割れ目見学、氷の洞窟訪問などアトラクションも豊富。 ・リギ山の展望台からはルツェルン湖を望むことができます。ヨーロッパ最古の登山列車乗車もお楽しみに。 ・世界一急傾斜の歯車列車が楽しい!ピラトゥス山では反対側の山頂へ向かうハイキングコース(所要時間:約1時間)あり。 ・山岳ホテルの宿泊ツアーに参加すれば、雄大な山々をバックに朝日・夕日鑑賞もできる◎