ページ 5) [写真付きのみ] ダイヤモンドヘッド日の出ハイキング+マラサダ付きツアー 選べるアサイボウル朝食付きプラン 基本プランは1日2便催行!<午前>の参加体験談 | ハワイ(オアフ島(ホノルル))の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

ダイヤモンドヘッド日の出ハイキング+マラサダ付きツアー 選べるアサイボウル朝食付きプラン 基本プランは1日2便催行!<午前>

参加者の評価

4.06 4.06 / 5

体験談数

300
体験談を投稿する

家族で登りました。

投稿者: Eiruran, 2019/04/03

8歳になる娘と一緒に登りました。
約30分くらいで登りましたが、道はかなりデコボコしてて、歩きにくいのと階段が結構大変な印象でした。
山頂で日の出を!という方はちょっとペース早めで歩く必要があるかもしれません。
時期によって、日の出時間も変わるとは思いますが、この時期は6時開門で6時25分くらいに日の出ということでしたので、ペースは早めだったと思います。
山頂は人で賑わってました。
早めに頑張って登って、フォトスポットを確保するのがおススメです。
スタート前には眠さで嫌がっていた子供も、登った達成感と日の出がキレイだった事が相当印象に残ったようで、また行きたいと言ってました!
レナーズのマラサダもほんのり温かくて並ばずに食べれたのは良かったです!

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/03/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

とてもきれいです。

投稿者: ハワイハナウマ, 2019/04/01

最後の階段かなりきついです(子どもは全然平気そうでしたが)。でも頂上からの眺めは最高でした。マサラダも温かく美味しかったです。記念写真もレイ付きで撮ってくれました。朝暗くて早かったけど、8時にはホテルに帰れたし、時間も有効に使えた感じです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/03/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

初体験

投稿者: ROMI, 2019/02/02

4度目のハワイにて初めてのダイヤモンドヘッド。1月の下旬でも暖かいハワイを想像してましたがこの日は北風と雨でとても寒かったです。この時期の登山はレインコートや防寒具が必要だと思いました!今度は晴れてるときに参加したいです!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/01/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ダイヤモンドヘッド日の出ハイキングに参加しました。

投稿者: きょん, 2019/01/16

ダイヤモンドヘッド日の出ハイキングに参加しました。早朝の6時から登頂開始し、暗闇の中をひたすら歩きます。懐中電灯があると良いです。日の出とともに見る景色は最高でした

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/01/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

思ったよりきつくなかったです。

投稿者: みなこ, 2018/12/12

ハワイといえばダイヤモンドヘッドだと思い、申し込みました。
頂上で日の出を見たかったのですが、時間的に無理で、下山しながら日の出を見る感じでした。
もし可能なら、日の出の時間を考慮していただいて、集合時間を決めていただけたらいいなと思いました。
でも、楽しかったです。
マラサダも美味しかったです。
またハワイに行くことがあれば、行きたいと思います。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/12/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ダイヤモンドヘッドで日の出ハイキングとマラサダ付き

投稿者: ゆうな, 2018/10/05

ダイヤモンドヘッドは初めての挑戦!新婚さんや大学生が多い中、50代頑張りましたー!登頂の日の出は最高でした。最後の階段は普段歩かない私には地獄でしたが、登って良かったです!

  • 山頂から

評価:
利用形態:家族
参加日:2018/10/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

朝日が綺麗に見えました!

投稿者: Kanaloha, 2018/08/30

頂上に着く前に日が昇っちゃいましたが、綺麗に見えました。
日差しがない間に登るので、暑くなくて気持ちが良かったです。
ハイキングの後の疲れた体に、甘いマラサダがおいしかったです!

  • ダイヤモンドヘッドからの朝日

評価:
利用形態:家族
参加日:2018/08/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高の朝日!!

投稿者: もっこ, 2018/06/28

想定よりも険しい道のりに加え、雨に打たれましたが、頂上の景色を見て全てが吹っ飛びました!

下山後にはレナーズの温かいマラサダがとても美味しかったです。

さらに、雨が降った後に綺麗な虹を見られました!


1時間で往復出来る行程と言われましたが、道中ほぼノンストップで歩かなくてはなりません。
健脚な方は問題ありませんが、年配の方は集合時間までに戻るには厳しいかもしれません。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/06/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

朝活

投稿者: Chiiiii, 2018/06/25

初めは自分たちで行こうと思っていましたが、朝はあまりトロリーがなく、サンライズに間に合うかわからなかったので、急遽こちらのオプションをつけました。
送迎つきで、とっても助かりました!
登るのは自分たちのペースでいけるのでよかったです。
登頂後もレイをかけて写真を撮るスペースもあり、いい思い出が出来ました!

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/06/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

感動

投稿者: いちご, 2018/06/24

日の出が見れたかったのは残念でしたが、登りきった後の景色はとても良かったす!マラサダも美味しかったです。

  • 降りた後

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/06/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

コスパ良し

投稿者: Aspirin-snow-child, 2018/04/06

2月に前日に予約し参加しました。
ダイアモンドヘッドからの日の出は見てから急ぎ下山すれば見れました。
アサイボウルもマラサダもいただけ、効率的にコスパ良いツアーでした!

  • 日の出を見る時間はありました!

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/02/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ダイヤモンドヘッド日の出ハイキング&マラサダ軽食付きツアー

投稿者: koro, 2018/03/26

早朝暗いうちにダイヤモンドヘッドのふもとまで行き、暗いうちに登り始めます。携帯電話のライトを足元に照らしながら、、思ったより早く山頂まで上がれ、余裕を持って日の出を待てました。とても綺麗なシーンを見れて心が洗われるようで、、感激でした。登って良かった〜!
麓に下りる頃には明るくなり、ダイヤモンドヘッド登山証明書も戴きました。
気持ちの良い朝を体験できました。おまけにとても美味しい出来立てマラサダをいただきました。わざわざお店に行って列ぶ必要が省けてラッキーでした(╹◡╹)

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/03/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

山頂展望台はラッシュアワー

投稿者: いっとく, 2018/03/22

ハワイのシンボル、ダイアモンドヘッドの日の出ツアー。午前5時15分DFCギャラリアに集合し送迎バスで登山口へ。ハイキング出発、辺りは灯りがなく真っ暗。登山道は凸凹のコンクリート舗装で、途中目の前を歩いていた女性が足をとられて転んだけど、いかにも痛そう。山頂前には急な階段が約100段、息を切らせて展望台にたどり着くとそこは都会の朝の電車の中のよう。足の踏み場もない状態で何とか空いているところを探していると西にホノルルのホテル街がはっきり見えてきた。程なく東の水平線から感動の日の出。周りの誰もが歓声を上げ、背中いっぱいにかいた汗も忘れさせてくれるものでした。下山を早めにしたので登山証明書の受け取りとレイを掛けての記念写真をが並ばないでできました。人気のマラサダ付きをだったので美味しく頂きました。

  • 柱が邪魔になりましたが、人が多くて移動できませんでした。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/03/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかったです。

投稿者: nana, 2018/03/16

3月の朝6時はまだ真っ暗ですので、登り始めは小さな懐中電灯を持っていた方が足元が安全かと思います。登った日はあいにく曇りだったので、朝日は見れませんでしたが、ワイキキビーチの景色は見れたし、かわいい小鳥や花も見ることが出来て、良い経験になりました。マラサダも美味しかったです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2018/03/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

想像以上に本格的な登山

投稿者: たじまやミート, 2018/03/11

旅行を共にしている友達3人で参加しました。初ハワイだったので、有名なダイヤモンドヘッドには折角なら、という思いがありました。
朝早いうちから出発して、登山口まで到着すると軽いレクリエーションを受けて登山開始可能時間の6時までバス内で待機です。
そして、開門と同時に登り始めました。が、これがなかなかのハードな道のりでした…女性の友達も大変そうでしたが、無事登頂しました。
頂上では生憎の天気で日の出は拝めなかったですが、景色は絶景で心地よい風と疲労感でとても満足でした。
下山後のマラサダも好きな味でした。甘い具のないピロシキといった感じですかね。
今度は天気が良い日に日の出を見たいです。

  • 登山口から

  • 頂上から

  • ダイヤモンドヘッド

  • 頂上から

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2018/02/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

良い運動になりました☆

投稿者: しゅん, 2018/03/10

当日は朝5時過ぎ集合。
バスの運転手は日本語は喋れませんが、何となく聞いてれば意味は分かりますし、出発地点では日本人の方が説明をしてくれるので心配はいらないです。

ランニングシューズじゃなきゃ絶対に登れないというほどの傾斜は特にありませんが、ガタガタ道を歩くことになるのでやはりしっかりした靴の方がベストだと思います。
最近運動していない妻はやや息があがっていましたが、程よい運動程度で本人も気持ちよさそうにしていました。
ほぼ朝一の登頂組でしたが、それでも頂上は非常に混雑しており、正直ゆっくりはできませんでした。風も非常に強く、帽子が飛ばされかけました。
ですが、オアフ島を一望できる景色は最高でしたし、やや曇ってはいましたがサンセットも見られ良い経験になりました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/02/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最終日の朝時間を活用

投稿者: ペペロン, 2018/02/23

最終日の午前中をフル活用すべく、こちらのツアーを申し込みました。
ホノルル中心街のホテル滞在ですと、5:15にDFS集合となります。申し込んだ朝ごはん付きの内容によって5台くらいのバンに振り分けられました。
登山口は6:00にしか開かないとのことでしたので、開門前にすべての同じツアー参加者を集めて注意事項の説明が日本語でありました。2月の平日に参加しましたが、同じ日本人向けツアー参加者だけで200人以上いたでしょうか…ちょっと参加者の多さにビックリです。

そして、以前に行かれた方の体験談から予想はしていましたが、この数百人が一斉に細い登山道を暗闇の中歩く、という少し異様な状況(まるで四国お遍路の旅みたい)となりました。
想像以上に道幅が狭いので、後ろの人に抜かしてもらうのも所々ある休憩所以外ではなかなか難しく、結構なハイペースに無理してついて行く形となりました。20代の若者もご年配の方も一緒なので、自分のペースで歩けないのは人によってはなかなか厳しいかもしれません。

片道30分の登山ですが、開始時間の6時は真っ暗、山頂に着いた6時半でも画像2枚目程度の明るさで、とてもじゃないですけれど日の出を待って下山したら集合時間に遅れそうな感じです。

道は途中から舗装されておらず、かつ真っ暗闇で足場を探すのも大変でしたので、汚れてもいいスニーカーを履かれることをオススメします。小さな懐中電灯も持って行けば役立つと思います。

個人的な感想ですが、「最終日の朝時間を活用する」という目的がなければ、景色が綺麗に見える日中にトロリーなどで行って自分のペースで登りたいと思いました。

  • 10数名が一つのバンに振り分けられます

  • ホノルル市街

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/02/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

夜景と朝日

投稿者: Hemu, 2018/02/12

日の出ツアーでしたが、天候が悪く日の出の瞬間を見ることができませんでした。
ただ、日の出前に遠くに見える町の夜景と日の出後に見えたダイヤモンドヘッドからの景色は最高でした。
下山後のマラサダドーナツも登山後の疲れた身体の癒しになりました。

登山は、雨の後だったため、足元が滑りやすく水たまりもあった点が大変でした。
また、最後に頂上付近まで続く階段は一気に体力を奪われました。
日の出までは真っ暗なので携帯していた小さな懐中電灯が役に立ちました。

残念だったのは、頂上は先に登った人で溢れていて一応頂上の展望台まで登りましたがすし詰め状態だったので直ぐに少し下まで降りて日の出を待ちました。

服装は半袖Tシャツに長袖シャツを羽織っていましたが、2月にもかかわらず登山開始後直ぐに蒸し暑くなり、長袖シャツは不要でした。

  • 日の出頃

  • 日の出直前の夜景

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/02/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

よかったです!

投稿者: とととと, 2018/01/18

暗い時間に出発し、思っていたよりハードな登山をして日の出を見に行きました!朝からいい運動になりました!残念ながら日の出の時間に雲が被ってしまい、日の出を見ることはできませんでしたが、朝焼けといい景色がみれて良かったです。次は昼間の青空の時間に行ってみたいです。マラサダも食べに行くとなると遠いし、とてもこむと聞いていたので食べることができてよかったです。また、無料で登山証明書をもらうことができます。旅行から帰った後も記念に残りよかったです!

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/01/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ダイヤモンドヘッド日の出ハイキング

投稿者: えみちゃん, 2018/01/08

早朝から、ダイヤモンドヘッドを登り、素敵な夜景、朝日を迎えることが出来ました。
ただ、暗闇の中登るのは、大変で、ライトが必要でした。軽食マラサダ美味しかったです!

評価:
利用形態:家族
参加日:2017/12/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

気分爽快、今年の初日の出!

投稿者: フォーウィン, 2018/01/02

朝5:25に眠い目を擦りながらホテルを出発し、ダイヤモンドヘッド登山へ行きました!これで3回めの登山になります。今年は天気も良く最高の登山日和になりました。登山開始時間が多少早く、まだ真っ暗でスマホのライトを頼りに登って行きました。頂上到着前の階段に苦しめながらも何とか6:30に到着しました。日の出時間が7:09だったので、待つこと約40分、感動の今年はじめての日の出を見ました。何度見てもここからの日の出は感動します。充分満足したあとに下山をし、マラサダの美味しいパンも良かったです!

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/01/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

初ハワイで良い体験が出来ました

投稿者: きなこ, 2018/01/01

高齢の母との参加だったので些か不安でしたが、登山は楽すぎることも辛すぎることもなく、ちょうど良い距離でした。登山前の事前説明の待機時間に、夜景と流れ星も見ることができ、良かったです。ひとつ残念だったのは、帰りの集合時間が思いの外早くて、日が出る前に下山を始めなければならなかったこと…笑。下山途中でも綺麗な朝日は観れたのですが、やはり折角なので頂上でその瞬間を目にしたかったです。(比較的時間に余裕のあるはずの朝食なしプランにしたのですが。)全体的には満足です。また参加したいです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2017/12/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

初ハワイのち初ダイヤモンドヘッド!

投稿者: ヨシアサ, 2017/12/28

朝の4時に目覚まし時計がなる。何度目のスヌーズかわからないが、2回以上鳴っていることは確実だ。ハワイ4泊6日の最終日。12月中旬、外はまだ暗闇で、寝ぼけ眼をこすりながら私は起きた。この時、初めてのハワイ旅行でテンションがあがりにあがっていた私は、4日間遊びに遊んで疲れ果てていた。
一緒に来ていた彼女は、もうすでに起きていて化粧を始めていた。渡航前、ハワイに行ったら絶対にダイヤモンドヘッドに登ろうと思っていて、何か良いツアーがないか調べていた時、この“ダイヤモンドヘッド日の出ハイキング&マラサダ朝食付きツアー”が目に止まって申し込んでいたのだった。
最終日に朝4時起き…。この事態が予測できなかった自分のことを戒めながら、準備を始めた。

ツアーは5:15DFS前のロイヤルハワイアン通り集合&バス出発(宿泊ホテルによって違う?)、5:45ダイヤモンドヘッド麓到着、6:00開門と同時に登山開始、7:30ダイヤモンドヘッド麓出発、8:00DFS前に到着&解散という流れ。

先に準備ができていた彼女に急かされながら、ホテルを出て、集合場所に時間ギリギリに到着(本当はもっと早く着くつもりだったがグダグダ準備してしまった)。すでに30名くらいのツアー参加者が集まっていた。ツアー参加者のほとんどが日本人で、老若男女いた。ここで担当者の陽気なおじさん(日本人熊本出身)が点呼を取っていて、無事にバス待ち列に並ぶ。彼女と「間に合ってよかったね~」「あんたの準備が遅いんだろバカ」などといつものほんわかとした雑談を繰り広げながら待っていると、「佐~々~木(仮名)さぁ~ん、さぁっさぁき(仮名)さぁ~ん」と大声で叫び始めた。おじさんが狂ったのかと思ったが、どうやらまだ来ていない人がいたらしい。その1分後に無事に佐々木さん(仮名)が自分の後ろに並んだ。参加者一行は無事にバスに乗り出発。20分くらい移動しダイヤモンドヘッド麓に到着。バスの外で説明があるということでバスを降りると、別の出発場所から集まったであろうツアー参加者がいた(最終的に150名ほど)。街灯はなく、辺りはまだまだ暗い。時折、山肌をなでおろすように吹く風が、ハワイの太陽で日焼けした私の肌をくすぐり、少し肌寒く感じたがなんとなく心地いい。ハワイの早朝の空気を感じながら待っていると、先ほどの陽気なおじさんが現れ、説明が始まった。ギャグを入り混ぜた説明はギャラリーの笑いを誘ったが、ハワイという楽園だからこそウケるのだろう(ここが日本じゃなくてよかった)と感じながら説明が終わるのを待った(自分はひねくれている)。
再びバスに乗り、開門をくぐり登山口に到着。バスを降りると同時に登山開始。最初はなだらかな舗装された山道が続く。もちろん辺りは真っ暗のままだ。10分ほど歩くと足場が悪い山道に突入。スマホのライトを点灯させながら歩を進めた。ライトは必需品だ。さらに15分ほど歩くと階段が見えた。噂には聞いていたが、かなりの急階段だ。息を切らしながら登り進め、登山開始から30分ほどで山頂に到着。日焼けした肌を汗がつたう。山頂の風は、登頂した達成感と共鳴してさらに心地よさを増す。目の前に広がったハワイの夜景(この時はまだ真っ暗)は、4日間の遊び疲れを吹っ飛ばしてくれた。しかし、ここで一つ疑問が浮かんだ。日の出は何時だろう。ツアーは7:30に麓を出発する。調べた結果、日の出は7:05…下山にかかるのは30分弱…日の出を見れないことが発覚。登頂して、辺りが明るくなるのを30分ほど待った。少し曇っていたからどちらにしろ日の出は見れないと判断し、下山を決意。来た階段とは別のルートから下山し、無事麓に到着。登山証明書をもらい、記念写真を撮り、マラサダを食べ、乗って来たバスに乗り込む。マラサダが冷めていると思っていたが、まだ温かかったことに感動した。子守唄のようなバスの揺れが眠気を誘い、あっという間にDFS前に到着。日の出が見れないのが残念だったが参加してよかったと思った。ただ、注意点として日の出の時間と登頂の時間を計算して登った方が良いと思う。ご参考に。

  • ワンダフルなハワイのワイキキ

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/12/20
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ダイアモンドヘッドからの朝日

投稿者: satchan, 2017/12/18

ハネムーンで、私も夫も初めての海外旅行でした。

5時にホテルでピックアップしてもらい、ダイアモンドヘッドの登山口までバスで移動しました。参加者は日本人ばかりだったので、少し安心しました。
登山口から見たホノルルの夜景はとても綺麗でした!

6時で開門して、登山スタート。まだ暗いうちに登るので、足元はあまり見えません。小さいライトがあると便利だと思います。(スマホのライトでも十分でした。)

途中で新道と旧道の分かれ道があるので、旧道から登り、新道から帰ってきました。
旧道はトンネルのような感じになっていて、階段が続くので、途中で辛くなりましたが、昔の軍事施設の跡を通ることができ、貴重な体験でした。

当日は曇り空だったため、残念ながら朝日は見られませんでしたが、少しずつ明るくなっていく空はとても美しく、感動しました。

帰りは新道で降りてきましたが、こちらも見晴らしがよく、綺麗な景色を眺めることができました。

下山してから食べたマラサダも美味しかったです!

次にハワイに行く時は、また参加したいです。
次は晴れますように!

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/12/11
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

天気次第

投稿者: じゃっぷ, 2017/12/16

ダイヤモンドヘッドの開門6:00にツアーバスがゾロゾロと駐車場に入って行き、7:30までにはバスに戻ってくるようにと言われ、ほぼ自由行動でいざ入山。真っ暗な中、舗装された道はすぐ終わり足元が悪くなります。みんなスマホで足元を照らしながら頂上を目指します。トンネルを過ぎ右の急勾配な階段は嫌だった為、左の迂回路から行きました。ロスタイムはあまりないように思います。12/14は強風に雲が厚く、残念ながらサンライズは見れませんでした。運次第です。ゆっくりする暇もなく下山しないと指定時刻に間に合わなくなるので要注意。下山し左側の芝生でダイヤモンドヘッドをバックにレイを借りて写真を撮ってくれます。登頂証明書に書いてあるURLにアクセスするとDropboxから写真を保存できます。その後レナーズのマラサダを頂いて(ほんのり暖かいできたて)ホテル帰着。サンライズが観れるかは運次第ですが、ツアーとしてはお値段もお手頃で良かったです!!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2017/12/14
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

天候が…良ければ最高でした。

投稿者: 7037, 2017/12/09

初ハワイなので、ハワイ観光には絶対に外さないと思い、参加しました。
当日の天候は予想以上に寒く、雨も降っており、頂上では風が強く、帽子が飛ばされそうになりました。
しかし、頂上までの道中は気持ち良く、景色もとても良かったです。
意外と道が険しかったので、運動靴で行ったのは正解でした。
下山後に小腹が空いたので、マラサダを食べれたのはとても良かったです。
また、8時過ぎにはホテルに戻れたので、1日を有意義に使うことができました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/11/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

夜景がきれいでした

投稿者: ぽんすも, 2017/12/07

ゲート前は渋滞していましたがツアーのバスは優先的に通れるのか、
無事日の出までに登ることが出来ました。
残念ながら日の出はうっすらしか見えませんでしたが、
到着した時の夜景と、だんだん明るくなり見えてくる山肌がとても綺麗でした。
説明もわかりやすく参加してよかったです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/12/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

1番の思い出になりました

投稿者: さゆみ, 2017/12/03

娘2人と参加しました。ここの体験談を読んでいたので、当日はスムーズに行動でき、無事に頂上で日の出を見ることができました。
本当はハナウマ湾とセットのツアーに申し込みたかったのですが、予約が取れませんでした。結果的に、日の出を満喫してゆっくり下山できたので良かったかな。後に移動する予定のある方は急いで下
山していました。
スタッフ、記念撮影、証明書、どれも満足しています。マラサダも美味しかったです。
次もベルトラさんを利用したいです。
ただ、ハナウマ湾とセットのツアーよりもこちらの
ツアーの方が値段が高いのがなぜなんでしょうね?

評価:
利用形態:家族
参加日:2017/11/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2回目のダイアモンドヘッドでしたが最高でした!

投稿者: ぱんださん, 2017/11/26

以前は別の旅行会社でダイアモンドヘッドに登りました。夏だったせいか、ダイアモンドヘッドの駐車場に着いた時には日が昇ってました、、、。
しかし今回はしっかり日の出をダイアモンドヘッドの上で見ることが出来ました。今回は11月だったので、日の出が遅いからだとは思いますが季節に合わせて時間を調整されてるのかなとも思うほど完璧でした!!
また当日はサンクスギビングデイで、色んなお店がお休み。アサイーボウルを食べる予定のお店も休みでしたが急遽別のお店から用意していただきました。こちらを待たせることなく、すぐに手配をされていたので流石だなと思いました。
ダイアモンドヘッドの日の出ツアーは、
こちらにお願いするのが1番だと思います。

  • 本当にきれい!

  • 山頂から!

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

すっきりしました!

投稿者: みさと, 2017/11/18

今回、初めてハワイに行きました!ハワイと言ったらダイアモンドヘッド!ということで、利用させてもらいました。朝早く、起きるのが辛く、階段も急で普段運動をあまりしていない私たちには大変でしたが登った時の達成感や頂上での朝日に感動しました。登り終わって食べたマラサダも甘すぎずとても美味しかったです。朝、こんな運動をすることは日本ではありえませんが…体験できてよかったです!すっきりしました!時間がかなりカツカツなのでスタスタ登らないと頂上ではゆっくりできません!また朝は肌寒かったのですが、登ると暑くなるので薄着に何か羽織るものをもっていくスタイルがおススメです^ ^

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2017/11/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

オアフ島(ホノルル) テーマから探す

ダイヤモンドヘッド日の出ハイキング+マラサダ付きツアー 選べるアサイボウル朝食付きプラン 基本プランは1日2便催行!<午前>の参加体験談 | オアフ島(ホノルル)の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

[写真付きのみ] ダイヤモンドヘッド日の出ハイキング+マラサダ付きツアー 選べるアサイボウル朝食付きプラン 基本プランは1日2便催行!<午前>の参加体験談 | ダイヤモンドヘッドで朝日を鑑賞した後は、ハワイ人気店、レナーズのマラサダで心もお腹も満足。アサイボウル朝食プランもご用意しています。ホテル送迎付き、早朝から3時間のツアーなので、滞在時間の短い方にもオススメ。ご予約はこちら!