(参加者のレビュー一覧) 陶芸 (体験教室) | 東京の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

東京
陶芸のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.60 4.60 / 5

体験談数

5

陶芸体験 電動ろくろor手びねりor絵付け体験の選べる3プラン!お子様連れも大歓迎♪<台東区/田原町駅(銀座線)から徒歩5分> by 陶芸教室dakota工房

マグカップ作り

投稿者: やまとしろくま, 2024/01/29

小学一年の息子と二人で参加。
じいじとばあばと結婚記念日祝いのマグカップを手びねりで作りました。お手本のカップよりかなりボリューミィなカップが完成しましたが、先生が優しくわかりやすく丁寧に教えてくださったので、息子も私も大満足です。
最後に文字や絵を入れられるのもよかったです。
完成が楽しみです。

工房内や、お手洗いに先生のちょっとした作品が飾られていて、とても可愛いかったです。
またの機会に参加したいと思います!
ありがとうございました。

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2024/01/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ポーセラーツ体験 真っ白な磁器をキャンバスにしてお好みの柄を選んで作れる♪世界に一つのオリジナル磁器制作<東京都・中央区>by Studio COUTURE

初めてのポーセラーツ、とても楽しかったです

投稿者: ありさ, 2023/03/05

初めてのポーセラーツ体験でしたが、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました!
小学3年生の娘と2人での参加でしたが、娘も非常に楽しかった様子です。私も娘も器用な方ではありませんが、詳しくご指導頂き、またデザインなども相談に乗って頂けたお陰で、2人とも納得のいくデザインを決める事が出来ました。

感染症対策もしっかりとされており、安心して過ごす事が出来ました。

よほど楽しかったのか、娘はまた次は違うデザインを挑戦してみたい!と今から張り切っています。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/03/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ポーセラーツ体験 真っ白な磁器をキャンバスにしてお好みの柄を選んで作れる♪世界に一つのオリジナル磁器制作<東京都・中央区>by Studio COUTURE

不器用でも簡単に楽しくできました

投稿者: まいたろ, 2016/05/22

初めてのポーセラーツ体験でした。
元々、器用な方ではないのですが、意外と難しくなく、とても楽しめました!
二種類のマグカップから一つ選び、様々な転写紙から自分の好きな色やデザインを組み合わせ、カッターで指定の大きさに切り取り、コップに貼っていく作業は、地味ながらも結構黙々と進められて、自分の性には合っていました。
ただ、転写紙の種類がかなりたくさんあったので、どのようなデザインにするかセンスが問われました。デザインを考える時間が作業時間よりも長かったです。
カッターで切り取るとき、気持ち多めに切り取りってしまいましたが、結果的にはみ出てしまったので、むしろ少なめに取った方が良かったです。
見た目はとても可愛いのに、作業自体はとても簡単で単純だったので、是非またやりたいです!今度はマグカップ以外のものを作ってみたいです!
先生もとても優しく気さくな方で、雑談にも付き合っていただき嬉しかったです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2016/05/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ポーセラーツ体験 真っ白な磁器をキャンバスにしてお好みの柄を選んで作れる♪世界に一つのオリジナル磁器制作<東京都・中央区>by Studio COUTURE

楽しかった〜

投稿者: 田中&小倉, 2016/05/15

以前からポーセラーツに興味があり、友達と一緒に参加してきました!!
御自宅でされてる為と思われますが住所が非公表で伺う時に困りました(・_・;
リンクされるGoogleマップの場所が間違った場所になっていますし、住所が分からず困ってしまいます
余り道を知らない人にとっては
とても行き辛いと思うので住所とマップの改良をお願いしたいです!!

内容自体は、
私は初めてだったので体験だと制限も多く
すごくシンプルな出来栄えになりそうだな〜と少し諦めて思っていたので
思っていたよりも色々とシール?転写紙を使えて思った以上に可愛いのが出来上がってとても満足でした〜♪(v^_^)v
お友達もペタペタ貼ったり定規で測ったりしながら
器用にたのしみながら
コップを作っていました〜。

先生の教え方や物腰も柔らかく分かりやすかったんで
初めてでも簡単に不器用でもお子様でも
ワイワイしながら
作ることが出来ると思います。
お家も綺麗に清潔に保たれていてお部屋も可愛く
とても落ち着けました〜

体験ありがとうございました!!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2016/05/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

陶器アクセサリー作り体験 ネックレス・指輪・イヤリングなどからお好きな5作品制作可能!<港区・芝公園駅より徒歩6分>by うづまこ陶芸教室

楽しかった!

投稿者: きのこ, 2016/03/07

陶芸は初めてだったのですが、アクセサリーなら出来るかなーと思い、アクセサリー作りが趣味の友達と参加しました。場所は住宅街の細い道を入った先でしたが、看板とのれんがあったのですぐわかりました。
エプロンなど必要なものは全部貸してくれたので、手ふらで大丈夫でした。講師の方はいかにも陶芸家といった感じの年配の男性で、ざっくばらんに教えてくれて面白かったです。こういうのもあるよ!と数字やアルファベットのスタンプやブラシなど色々な道具を持ってきてくれたり、こういうことも出来るよ!とやり方を教えてくれたりしました。
デザインを何となくしか決めてなかったので、1時間は結構ギリギリで焦りました。私の単純な形でギリだったので、もっと複雑なデザインを作りたい人は2時間とかあった方がいいかも知れないです。色付けは今回やらなかったですが、きれいな色の釉薬がたくさんあったので、またやる機会があったら挑戦したいです!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2016/02/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京 テーマから探す

陶芸 (体験教室) | 東京の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

日本の伝統工芸のひとつである「陶芸」を東京都内で気軽に楽しんでみませんか。電動ろくろを使った本格的な陶芸体験から、粘土感覚で楽しめる手びねり体験まで、子供から大人まで楽しめる体験が充実!本場イランの技を学べるペルシャスタイルの陶芸体験、おしゃれな陶器のアクセサリー、そして話題のポーセラーツ体験など、陶芸の枠にとどまらない様々な体験コースをご用意しています。1人でじっくり体験するものよし、親子や友人同士、カップルで思い出の品を作るのもよし、世界にたったひとつだけのオリジナルの作品をつくってみませんか。陶芸は難しそうという方も、先生がポイントを押さえつつ丁寧に指導するので安心してご参加ください。おすすめ陶芸体験のご予約はコチラから!